地域連携

データサイエンス教育研究推進センターでは、データサイエンス教育における地域連携、学生と企業、自治体との交流を目的として、以下のような課外活動を実施しています。

データサイエンスCafé

山形大学小白川キャンパス理学部2号館5階511(データサイエンス多目的ホール)にて、データサイエンスや人工知能に興味を持つ学生・教員・社会人が集まってそのときに興味に合わせたトピック型の勉強会を行います。
詳細はこちら

データサイエンス スタディセッション

データサイエンス教育研究推進センターでは、地域企業・自治体と連携した実学志向のデータサイエンス教育の一環として、社会人と学生が協働して行う勉強会「データサイエンス・スタディセッション(Data Science Study Session:DSSS)」を試行します。
この勉強会では、参加される社会人の学びたいスキルや課題をもとに学習プランを構築し、その学習プランを社会人と学生が合同で学び、プレゼンや議論を通して理解を深めていきます。

データサイエンス学術相談

情報ネットワーク技術の発展が進む現代社会では、あらゆる産業分野において、膨大なデータから目的に整合した情報を抽出し、データ解析・分析する技術やノウハウが求められます。
本パッケージは、データの利活用に関する様々なお悩みをお持ちの自治体・企業さまのご要望に山形大学の教員が専門的にお応えします。
詳細はこちら

タイトルとURLをコピーしました